8月19日から、有明で全国中学生テニス選手権大会が始まります。
当アカデミージュニアも3名が出場します!
(シングルス)
石澤 祐輝 (川崎市立大師中学)
(団体戦)
三国 陸真 (サレジオ学院中学)
市田 実鈴 (桐光学園中学)
各選手、ぜひ頑張って下さい!
2012年8月17日金曜日
2012年8月7日火曜日
全日本ジュニアテニス選手権‘12
7/31~開催されていた全日本ジュニアに引率してきました!
試合当日から気温37℃の酷暑でした!
靭会場で!
そんな中、圭汰の試合が行われましたが、
6-1.2-6.2-6のフルセットで惜敗!
試合序盤の出来が良かっただけに悔しかったと思います。
ただ高校ラストイヤーでまた全日本の舞台に帰って来れて良かったです!
ジュニアの試合は終了になりますが、大学に向けて頑張ってもらいたいです!
次の日から、江坂会場に達貴が合流しました!(お姉ちゃんの応援で来てた慎太郎と)
朝練中です!
練習相手は、僕がジュニア時代教わっていたコーチの教え子ちゃんです!
達貴の1回戦2-6.6-0.6-0で勝利!
ファーストセットは自滅が多く取られてしまいましたが、相手を走らせていました。
セカンド以降は、相手がファーストのダメージが大きく熱中症っぽくなってしまい
走れなくなってしまいました。
勝利のご褒美の焼肉です!
Withパパさん
2回戦 第2シード相手に5-7.3-6で惜敗!
初の全国大会で初勝利!
第2シード相手に善戦出来た事で自信になった様です!
まだまだ出来るはずなので、これからの活躍が楽しみです!
今大会はヒートルールが採用されていて、ファイナルセットに入る前に10分の休憩がありました。
このルールの為か、棄権する子が少なかったと思います。
今回、圭汰と達貴に全日本ジュニアの舞台まで連れて行ってもらえて
感謝の気持ちでいっぱいです!
遠征を通じてジュニア自身もそうですが、僕自身も一緒に成長させられていると感じます。
また来年も、この舞台に1人でも多くの子を連れて来られる様に頑張りたいと思います!
荏原SSCの子達と!
溝畑
2012年7月20日金曜日
関東ジュニア&強化合宿!!
7/13〜7/17の期間で、 関東Jr兼選手強化合宿を行いました!
今年は、 合宿組の参加が少なかったのですがその分試合観戦をしたりマッチ 練習を沢山行ったり密度の高い時間になったと思います。
合宿組の子達と試合観戦して、 試合内容の事を話しながら観れたので
その経験をいかして練習に励んでもらえたら良いですね!!
さて関東Jrの方ですが、
18歳以下男女
五十嵐圭汰
シングルス
Best8! 全日本Jr出場を決めました!
ダブルス
一回戦敗退(パートナー細田京杜)
森川真紀
シングルス
一回戦敗退
ダブルス
一回戦敗退(パートナー小林香菜美)
16歳以下男子
石澤祐輝
シングルス
一回戦敗退
児玉幸樹・石澤祐輝
ダブルス
一回戦敗退
14歳以下女子
山藤真帆
シングルス
一回戦敗退
ダブルス
一回戦敗退(パートナー倉持美穂)
内田菜々恵・堀江菜月
ダブルス
二回戦敗退(パートナー堀江菜月)
12歳以下男女
内田涼太郎
シングルス
一回戦敗退
守屋達貴
シングルス
Best8!全日本Jr出場を決めました!
冨田明菜
シングルス
二回戦敗退
以上となりました!
今年は、全日本Jrに2人の選手が参加します!
7月末から全日本が始まりますので、応援よろしくお願いします!!
合宿や関東ジュニアでのひとコマを!
野菜喰います!
うかれてます!
デート!?(笑)
祐輝!伊藤コーチに打ち抜かれてます!
休憩中!
疲労困憊^^;
練習後の夕飯
真帆、飛ぶの!?
ガっついてます(笑)
試合開始!
真紀
圭汰
観戦中の梨里子!頭で日傘差してます!
お揃い!?
お揃い!!
日焼けのケア!
全日本頑張ります!!
また来年頑張るぞ!
2012年7月10日火曜日
チャンピオン登場!!
昨日のレッスンに、去年の男子18歳以下シングルスチャンピオンの
松崎勇太郎君が遊びに来てくれました!
夏の大会に向けて、一緒にヒッティングしてくれたり、
自分の体験談を交えたアドバイスをくれたり
とても良い時間になりました!
また近々遊び来いよぉ!
溝畑
2012年6月22日金曜日
34年前のウィンブルドン!
6月25日から、ウィンブルドン選手権が始まります。
Y.S.C.スーパーバイザーの飯島さんより
1978年に観戦に行かれた時の
貴重な資料や写真を見せていただきました。
まずはプログラム
表紙 と 裏表紙。
裏表紙は、会場の名物である「ストロベリー&クリーム」を題材にした
大会公式球 SLAZENGERの広告。
当時はボールが白だったんですね。
男子シングルスのドロー。第1シードはボルグ選手。
当スクールでも取り扱っているDIADORAの広告も発見!
飯島さんが撮影された写真も一部ご紹介しましょう。
会場の最寄駅である、地下鉄サウスフィールズ駅。
大会期間中は駅から行列ができていたそうです。
ウィンブルドンテニス博物館
営業時間の書かれた看板
Adidasのシューズと言えば「スタンスミス」が有名ですね。
この写真前衛にいるのが、その本物のスタンスミス選手だそうです!
サーブを打つイリ・ナスターゼ選手(ルーマニア)
ナスティーの愛称で当時会場一番人気だったそうです。
美しいフォームは、今も昔もお手本になります!
飯島さん、貴重な資料をありがとうございました!!!
中島
2012年6月17日日曜日
雨上がり
今日は蒸し暑いですね。
雨上がりの水たまりで、
スズメが気持ちよさそうに水浴びをしていました。
雨上がりの水たまりで、
スズメが気持ちよさそうに水浴びをしていました。
(画像はイメージ素材です)
梅雨の間は、肌寒い日もあれば
今日のように急に気温が上がることもありますので
皆さんも健康管理には気を付けて下さいね!
中島
2012年5月29日火曜日
関東小学生大会2012!
5/26~山梨県北杜で開催された、関東小学生大会を観てきました!
守屋君と内田君!
宿泊先のすぐ近くのコートで、朝練!若干緊張気味の表情をしていました!
そして会場へ!
内田涼太郎 第8シードに敗退
守屋達貴 第1シードに敗退
2人に勝った子達が決勝に勝ち上がって行ったので
とても良い経験になったと思います!!
差を感じた部分としては
○自分の得点パターンがわかっている
○リードされた場面で攻めに行ける武器がある
○基礎ラリーレベル
この様な点に気を付けて練習を続けて、関東ジュニアで良い結果を出してもらいたですね!!
試合の後、以前僕が勤めていた、Ishii tennis academyで練習させてもらいました!
石井弘樹プロ、谷澤英彦プロ!ありがとうございました!!
溝畑
登録:
投稿 (Atom)